遠方のお墓を引越すことができるか?

先祖代々が暮らしてきた故郷を離れ、新しい土地で家庭を築き、今の住まいが第二の故郷となった家庭が多い現代。

それに伴い「先祖のお墓が遠方で供養ができない」とお墓の維持管理に悩む人が増えています。

 

お墓のお引越し『改葬』

人が引っ越しをするように、お墓も引っ越しができます。

すでにあるお墓を移動し、供養することを『改葬』といいます。

遠方にあって全然お参りに行けないならば、お墓の場所を変更してしまうことは有効な解決策になり得ます。

改葬も検討してみてください。

【改葬の理由】

  • 遠くへ引っ越したとき
  • 個人墓をまとめて合祀墓を建てるとき
  • 区画整理などで墓地が移転するとき
  • 改宗したとき
  • 分家を立てて分骨するとき
  • 特殊な事情で長期間納骨されなかった遺骨を埋葬するとき

 

お墓の引っ越しの方法

『改葬』には二つのパターンがあります。

「墓石ごと引っ越す場合」と「御骨だけを移す場合」です。

前者は墓石まで転居地に運んでお墓を建てます。

後者は、墓石は現地に残して処分し、お骨だけを移すことになります。

そのため、引っ越し前に新しくお墓を建てたり、お骨を納める納骨堂を準備しておきます。

 

 

改葬の流れ

一般的な改葬の流れをご紹介いたします。

①現在のお墓の管理者(お寺・霊園)に相談

 

②引越し先の墓地を探す

墓石ごと引越すか御骨だけ移すか決定。

※墓石ごと引っ越したい場合は、墓石ごと受け入れてくれるか、墓石の大きさに合う墓地かを確認する必要があります

 

③墓地の決定

 

④改葬方法の確認

地域によって手続きが異なります。

管理者、自治体へ確認が必要です。

 

⑤引越し先のお墓の管理者に「受入証明書」を発行してもらう

 

⑥現在の管理者に「埋葬証明書」を発行してもらう

 

⑦「改葬許可証」の発行

現在のお墓がある地区町村へ⑤⑥の証明書を持参し、改葬許可証を発行してもらいます。

 

⑧閉眼供養・お骨出し

現在の管理者に「改葬許可証」を提示し、閉眼供養をした後 お骨を取り出します。

墓地は墓石を撤去し、整地して返却するのが一般的です。

 

⑨引越し先のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出

 

⑩開眼法要・納骨法要

引越し先のお墓で納骨、開眼法要を行います。

 

お墓の引越しのトラブルにご注意

改葬の際、気を付ける事はあるのでしょうか。

実際に起こったいざこざの事例をご紹介します。

事前にどのようなトラブルが起こり得るのかを把握しておくことで、実際に問題が発生しないよう心掛けていただければと思います。

 

親族が改葬を反対!?

改葬を行うには、親族の承諾を得る必要はありません。

墓地の使用権者が決定することができます。

ですが、お墓は精神的意味合いが大きいものですので、親族の賛同を得ておく方が、スムーズに改葬を行うことができるでしょう。

途中で他の親族から大反対を受けたり、改葬が終わってから大問題になったケースもあります。

永代に渡りお墓は維持していくものですから、皆が納得した気持ちで改葬ができるよう心掛けたいものです。

 

移転元のお寺の住職が改葬に同意してくれない!?

改葬を決めることができるのはあくまでも墓地使用権者で、お寺の住職が正当な理由なしに改葬を拒否することはできません。

しかし、お寺に改葬に協力してくれなかったり、(法的な根拠はありませんが)思わぬ離檀料を請求された場合もあるようです。

こうした行き違いが起こらないように、お墓の引っ越しを考え始めた段階で、まず住職にご相談してみることをおすすめします。

菩提寺は単にお墓の管理をするだけでなく、法要やお盆・お彼岸の供養など先祖代々の供養を執り行ってきています。

何の前触れもなく、いきなり「お墓を移します」と宣言するのはやはり角が立ちます。

改葬したい理由を説明し、住職に理解をしてもらうことが必要です。

そして、実際に改葬をする時には閉眼法要をお願いし、長年お世話になったお礼としてお布施をお渡しすることをおすすめします。

 

お寺に墓地を返還したのに、永代使用料を返還してもらえない!?

永代使用料が返還されることはまずないといっていいでしょう。

土地の売買のための代金と思いやすいので、土地を返せばお金が返ってくると考える方がいるのもうなずけます。

しかし、永代使用料とはお墓となる土地を使用する権利を得るための費用です。

「土地を買う」のではなく、墓地の経営主体(霊園・寺院・公営墓地等)の永代使用権を取得する契約を結ぶことです。

契約で特別に返還の特例などがないかぎり、改葬により管理側に権利を返還しても永代使用料が返金されることはないでしょう。

ちなみに永代使用権を転貸し、転売することもできないようになっている場合が通常です。

 

お墓のお悩みを解消するために

お墓の不安や悩みを解消することが、私たちの使命です。

お参りが大変だから改葬を考えている。

お墓を引っ越すためのやり取りをできる限り誰かにやってもらいたい。

このようなお墓の問題なら、どんな些細な事でもお気軽にご相談ください。

長年実績を積み重ねてきたプロの視点が、きっとお役に立つはずです。

【お問合せ・ご相談】
お電話の場合:0745-48-2427
問合せフォームは、こちら

【参考】
→ お墓の引越し(改葬)支援