お墓の汚れが気になるときは?(墓石の清掃)

お墓が汚れすぎている……

お墓は時間が経つと経年変化が起きます。

先祖代々のお墓が、歴史を感じさせる古色を帯びた味わいをかもしだしているのは、味わい深くて良いものかもしれません。

しかし、味わい深さを通り越して、汚れがさすがに気になるようになっている場合もおありでしょう。

永年の雨ざらし日ざらし、埃や錆、カビ、苔等の付着、お酒や塩、排気ガス等の中で墓石の劣化は思うより深刻な場合があります。

これら劣化の原因を取り除く為にも墓石掃除は必要です。

 

墓石の掃除時期

お掃除の時期に決まりやルールは特にありません。

お盆やお彼岸といったお墓参りの時期に行うのが一般的です。

日夜、雨風や日光にさらされている墓石の劣化防止を考えると、出来る事なら頻繁に掃除をすることが理想です。

お墓を長持ちさせることができます。

 

プロのお墓の掃除方法を伝授

あると便利なお掃除グッズ

まずはご用意いただきたいお掃除グッズのご紹介です。

①スポンジ(研磨剤の入ってない物)

スポンジを濡らして固く絞って汚れを落とします。水をたくさんかける必要はありません。

なかなか落ちにくい汚れでも、丁寧にゆっくりと作業をすると、石の表面を傷つけることなく、きれいにできます。

湯呑やコップ、小物類などもスポンジで洗いましょう。

洗車用スポンジがお勧めです!

 

②ぞうきん

水洗いをした後に、墓石を乾拭きする仕上げ用として使いましょう。

 

③歯ブラシ

墓石のつなぎ目部分や墓石の文字が彫刻されている部分を洗うときに、とても便利です。

特に隙間ブラシは細かい部分まで磨けてとても重宝しますよ。

 

④花筒洗い用ブラシ

花筒の奥に付いた水垢汚れもきれいに落とせます。

 

⑤バケツ

雑巾を洗ったり、お花の水を取り替えたりするときに使います。

墓地で貸し出ししている場合もあります。

 

⑥ゴミ袋

雑草を集めたり、枯れたお花をまとめたり、お線香の燃えカスを処分するときなどに使います。

最後に全てのゴミをまとめる大切なお掃除道具です。

 

石塔の掃除方法

グッズをそろえたところで、お墓のお掃除開始です。

まずは石塔です。

 

石塔を掃除するときには水を使うので、「上から下へ」の順番で洗いましょう。

足元の土が水で濡れてしまうと掃除がしにくくなるためです。

仏石(竿石)はもちろん、台石・表・裏・側面を、水を含ませた布やスポンジなどの柔らかいもので洗浄し、汚れやコケ、カビなどを落とします。

天然の石材でできた墓石はデリケートなので、洗剤やクレンザーなどを使用するとシミや傷になる恐れがあります。

金属製のたわしや硬いたわしなどでゴシゴシこすらないようにします。

 

また、彫刻部分はかけやすいので注意して洗いましょう。

細かいところの汚れは、歯ブラシや絵筆などを使うときれいに取れます。

 

水洗いをした後は、乾いた布で乾拭きをしましょう。

水分が残っていると、水垢や黒ずみ、カビ、コケなどの原因となりますので、水気を残さず拭き取ります。

乾拭きをする事により、埃や汚れが付着しにくくなります。

乾拭きも、拭きはね汚れを防ぐために墓石の高いところから下に向かって拭きます。

 

線香立てなどの部材の掃除

花立てや線香立てなど、取り外しが可能な部材は外してから掃除しましょう。

ステンレス製品やプラスティック製品などさまざまなものがあります。その製品に合った掃除の仕方をしましょう。

 

プロに任せてしまうのも一手

ご事情によりお墓の掃除ができない方。

さらには、「正直、面倒だ」という方。

他者を利用するのも一案です。

お墓のクリーニングを請け負っている業者もあります。

通常の手入れだけでは落としきれない汚れを、プロにお任せしてみるのもアイデアです。

定期的にプロにクリーニングを依頼することは、お墓を長持ちさせる方法ともなります。。

石材店に相談してみてはいかがでしょうか。

 

なお、奈良のお墓のよろず相談所を運営している(株)磐城の場合は、お墓参り代行のサービス内で墓石のお掃除もお受けしています。

また、掃除だけでは難しい場合はリフォームの提案を行うこともあります。

【参考】

→ お墓参り代行(代理墓参)

→ お墓の開運リフォーム

 

お墓のお掃除、墓参り代行にご興味をお持ちの方へ

ご興味お持ちいただいた方は、お気軽にお問合せください。

お墓の悩みについてはなんでもご相談いただけます。

【お申込み・お問合せ・ご相談】
お電話の場合:0745-48-2427
問合せフォームは、こちら

 

よくあるご質問

Q.お墓が古く、傷んできました。どうすればよいでしょうか。

A.お墓の傷みにも様々な種類があります。

  1. 洗っても汚れが落ちない
  2. 文字が薄れて読みづらい
  3. 墓石が傾いてきた
  4. 劣化して、石が欠けた。または剥がれてきた
  5. 花立の穴に水が溜まって、水が腐ってしまう
  6. 雨水が納骨室に侵入して困る
  7. その他の場合

以上のような症状が考えられ、一概に対応策をお答えできません。

石材店では色々なプランを持っていますから、まずは不都合な点を遠慮なく相談されると良いでしょう。

 

Q.お墓参りに行くのに、お掃除セットを持って行くのが面倒です。

A.お墓参りに行く場合、手荷物は少ないに越したことはありません。
墓所によっては、スポンジや雑巾を貸し出ししているところもありますが、そうでない場合は毎度掃除用具を持って行くのは負担に感じられるかもしれませんね。
もしお墓にスペースがあれば収納型の手荷物石を設置して、その中に掃除道具などを保管しておくとお墓参りの際に掃除道具を持参する必要が無いので便利です。